2008年10月22日水曜日

ニュース英語パワーボキャビル4000語

ニュース英語パワーボキャビル4000語

小林 敏彦 著

語研


Duo 3.0(MyBlog/Amazon)とはちょっと趣きが違う英単語の本。Duo 3.0の方が断然人気があるようだが、こっちも良い本だった。

すでに2回読み終わり3回目に突入中。1回目は5日程度かかったが、2回目は土日だったこともあり2日で読み終えた。できるならば1日で全部読むくらいになりたい(語彙力がついてくれば知ってる単語はチラッと見るだけでいいので、時間は短くなるはず)。

最大の特徴は、カテゴリ別(政治、経済、医療など50分野)に分かれており、似た単語でグルーピングされているので覚えやすいこと。Duo 3.0の場合、例文はカテゴリ別になっているが単語はその例文に出ているものなので、必ずしも単語がカテゴリ別にはなっていない。それに、本の構成上カテゴリが意識できないということもある。本書は、ちゃんとカテゴリ別に章立てになっているし、関連語がすべて出ているので非常に便利だ。

本書をDuo 3.0と比べたときのメリット/デメリットは以下のようになると思う。

○メリット
・カテゴリ別に関連語がまとまっている
・TOEIC、TOEFL、英検での頻出単語表あり
・買ってないが音声教材がCDだけでなく、ダウンロード販売もある(Duo 3.0はCDのみ)

○デメリット
・例文が少ない(本書は150、Duo 3.0は560)
・熟語・イディオムがほとんどない
・ニュース英語向けのため、若干偏りがある?

どちらも良い点はあるので、併用するのが良いかもしれない。そんなにたくさん英単語ばかり勉強できるかという疑問が出るかもしれないが、基本的に眺めるだけなので教材はいくつあっても良いと思う。

本書に慣れてきたら、続編のニュース英語パワーボキャビル3000語プラスもやってみるのも良いかと思う。音声教材もあった方が良いのかなぁ~。

2008年10月21日火曜日

ビル・ゲイツの面接試験

ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?

William Poundstore 著
松浦 俊輔 訳

青土社

Googleの入社試験(MyBlog/Amazon)と違って、パズル面接に関する歴史からIT業界で使われるようになった経緯、その他の業界への広がり、さらにMSでのパズル面接の裏側なども書かれている。もちろん数多くのパズル問題も収録されているし、どんな問題が面接に適しているかやパズル面接を行う(採用する)側の人へ向けたポイントなども書かれている。

パズル問題の回答は丁寧に書かれており納得できるものばかりだった。ただ、私は知っている問題が多くあったため文章だけの回答でも理解できたが、図がほとんどないので初見の問題では理解しづらい点があるかもしれない。

純粋にパズルを楽しみたいだけならGoogleの入社試験やそれこそパズル本を買えば良いと思うが、いろいろな付加的な情報も必要という方にはこの本はオススメだと思う。

この本には多くの人のコメントが随所に見られるが、その中にJoel Spolsky(ジョエル・スポルスキー)の名前が頻繁に出てきた。この人の書いたJoel on SoftwareBEST SOFTWARE WRITINGは、私の読みたい本のリストにかなり前からあり、より一層これらの本を読みたいと思わせるには十分なコメントがこの本にあったことを加えておこう。

2008年10月20日月曜日

M:I-2

Mission:Impossible II

監督: ジョン・ウー
キャスト: トム・クルーズ、ダグレイ・スコット、タンディー・ニュートン

2000年



言わずと知れたトム・クルーズのMIシリーズ2作目。2週間前のポセイドンに続いて英語で聞いてみた。やっぱり、ごく一部しかわからない。何回か見たことあるので音声聞き取れなくても楽しめますが...

相変わらずアクション派手ですな。昔のスパイ大作戦の方がおもしろみはあったと思うが、今の「技術」とハリウッドとトム・クルーズの組み合わせだとこうなるんでしょうな。

ところで、悪党の一味「PCで入金を確認していた人」は、LOSTのイーサン役の人ですね。ウィリアム・メイポーザーという名前らしい。知ってる映画でも新しい発見はあるものだ。

2008年10月16日木曜日

ブログ通信簿

昨日できなかったブログ通信簿をやってみた。

性別は女性だって。そんなに女らしいかな。年齢はピッタリだ。「給食委員」タイプってなんだろう。ホストを目指せってどういうことだ。あの「ホスト」のこと?

最新10件の投稿で判定しているってことだから、今後どう変わってくるかもチェックするとおもしろそう。ブログパーツもあるけど、毎回判定されてもなぁ~。月に一回くらいやってみるのが良いかもね。

各項目の意味は、こんな感じ。

ブログ性別とブログ年齢
ブログに書かれた内容や言葉遣いなどから自動的に推定されます。40代がよく話題にする内容を書いていると40代と判定されます。また、言葉遣いが女性っぽいと女性となります。

主張度
ブログにどれだけ自分の意見や感情などを書き込んだかによって決まります。

気楽度
ブログの中にある、ポジティブな表現とネガティブな表現との比率によって決まります。

マメ度
ブログの更新頻度によって、判定されます。

影響度
あなたのブログがどの程度引用されたかを統計処理して算出されます。

通信欄
主張度、気楽度、マメ度、影響度から総合的に判断しています。また、「話題」や「目指すべき職業」も文書の内容から推定しています。

2008年10月15日水曜日

Pingの送信

ブログ通信簿というものを偶然知ってやってみたけど、gooにPingが送信されていないため、採点できないと言われてしまった。この場合、Pingを送ってくれとのことだったが、送り方がわからんので調べてみると...

なんとBloggerは、weblogs.comにしかPing送信しないことが判明。そんな時のために、Ping送信サービスというのがあるらしい。いくつか見て、PING送信プラスにしてみることに。これはgooにも送信するし、Ping送信のブログパーツもあるので記事を投稿するたびに横のボタンを押すだけと簡単。

早速、Ping送信したので、しばらくしたらブログ通信簿やってみよう。

2008年10月12日日曜日

お食い初め

本日、娘の「お食い初め」なるイベントを行った。

以下、Wikipediaからの抜粋

お食い初め(おくいぞめ)とは、正式には「御百日祝い」のことで、赤ちゃんの生後百日目に行われる儀式。「百日の祝い」ともいう。

[概要]
個人差はあるが、赤ちゃんが生まれてから約百日後に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて、赤ちゃんに食事を食べる様子をさせる儀式が「お食い初め」である。

[祝い膳]
伝統的な形の「お食い初め」は、一汁三菜の「祝い膳(いわいぜん)」が用意される。これには鯛など尾頭(おかしら)つきの魚、赤飯、汁物、焚き物、香の物、紅白の餅、歯固め石が供される。食器は正式には漆器で高足の御膳にしつらえる。器の漆の色も赤ちゃんの性別で異なり、男児は内外ともに赤色で女児は黒色で内側が赤色。「歯固め石」は古くからの習わしでは地元の神社の境内で見つける小石で、儀式が終われば境内へ納める。そのいわれは小石のように硬いものも食せる程、丈夫な歯を赤ちゃんが授かるように祈ることから。


昼にうちの両親も呼んで、イベント開始。祝い膳はこんな感じ。
  • 鯛の尾頭付き
  • 甲府風の赤飯(小豆ではなく甘納豆が入っている)
  • 蛤のお吸い物
  • 煮物(筍、アワビ)
  • 梅干、山芋の漬物
  • 歯固めの石3つ(鶴見神社から拾ってきた)
本人は寝てしまったが、食べるふりだけさせればいいので、勝手に進めて終了。後は大人が飲み食いするという、誰が主役なのかよくわからない状態。まぁ、今となっては、イベントの名を借りて大人がうまいもの食う会ですな。

この儀式の目的通り、生涯食べることには困らないようになってもらいたいですな。

2008年10月9日木曜日

阿蔵

昨日は、うちの部に配属になった新人2人と異動してきた人(1人)の歓迎会。場所は、珍しく田町の芝浦側で「阿蔵」という地鶏のお店。


大きな地図で見る

地鶏のお店と言いつつ、イベリコ豚の炒め物が出た。と言っても、45分くらい遅れて行ったらすでにイベリコ豚は終了。若者が別の卓から取ってきてくれたけど。あれほんとにイベリコ豚だったのかなぁ~(イベリコ豚風じゃないのか?)

いつもと違って新人自己紹介や質問タイムではやたら盛り上がったな。うちのボスがノリノリだったからか?酔いが回るの早すぎだろ。でもって時間オーバーしても居座り21:00ごろお開き。若者とボスは2次会へ行って、終電で帰ったらしい。私は1次会で帰宅。食べ足りなかったので、家で蒸しパン食ってしまった。

2008年10月5日日曜日

ポセイドン

ポセイドン

監督: ウォルフガング・ペーターゼン
キャスト: カート・ラッセル、ジョシュ・ルーカス、エミー・ロッサム

2006年


英語の勉強を兼ねて副音声(英語)で聞いてみた。全然分からなかったけど...。
途中で娘が大泣きしたので、日本語で聞いていたとしても、ちゃんとは聞けなかった。

で、途中まで見て気が付いたけどこの映画は、昔のポセイドン・アドベンチャーのリメイクなのね。ポセイドン・アドベンチャーの方は子供のころ見て、大雑把なあらすじは覚えていたのだ。エンディングがちょっと違った気がするね。確か昔のは、船底の鉄板の厚さが結構薄くて(子供が知ってた)、それを叩いて救助隊に連絡し助け出されたはずだけど、今回は自力で海に逃げてうまい具合にあった救命ボートに乗って救助されるようになった。この辺りはより現実っぽくしたのかね?

良くありがちな最初のメンバーから徐々に人が死んでいって、でも悲しんでる暇はないとばかり先に進み、そして一部の人が助かるというこの手の映画の王道を行くストーリーに加えて、効果的にCGを使って、まぁ安心して見られる映画ですね。

デイ・アフター・トゥモローで見たのか、エミー・ロッサムが相変わらずかわいい!。ジェニファー・アニストン、レイチェル・ワイズに続いてファンになりそう。

2008年10月2日木曜日

Amazonモバイル

今頃知ったがAmazonのモバイルページが良い感じだ。PCと同じアカウントでログインしておけば、「ほしい物リスト」も見ることもできるし、検索も注文もレビューの閲覧もみんなできる。今まで、Amazonでチェックした本を本屋さんで見ることもあったけど、これがあればメモなどしておく必要もなく、どんな本を自分がチェックしていたかが分かる。

さらにすごく便利なのが、「スキャンサーチ」というiアプリ。起動して携帯電話のカメラで本やCDや家電などについているバーコードを読み取れば、その製品のページへ一気に行ける優れもの。これで、本屋さんで良さげな本を見つけてレビューを見たいと思ったら、その場でスキャンしてレビューをチェック、良ければ「ほしい物リスト」に追加したり購入したりといろいろできそうだ。カメラで読み取るときのシャッター音は一瞬なので、迷惑にならないのもGood!