2010年8月28日土曜日

あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの

 あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの

菅 伸子 著

幻冬舎


菅直人総理の奥さんである、菅伸子さんが書かれた菅家のプライベートから選挙や政治の話をまとめたもの。菅総理がどんな人かがよく分かると同時に政治家の妻が何をやっているかもよくわかった。ちなみに菅総理と伸子夫人はいとこ同士。詳しくは本を読んでもらいたい。

菅家のプライベートで驚いたのは、家は借家で、2人の息子さんは中学生時代不登校になったとか、ごく普通の家庭であるということ。やはり、政治家の家は普通じゃないのではと思ったがそんなことはないらしい。菅総理も、サラリーマン出身で市民活動から政治の世界に入ったのだから、普通なんでしょう。この普通の家庭出身を生かして、国民の目線で政治をやってもらいたい。

とはいえ、政治家の奥さんはいろいろ大変なんだろうなとおぼろげながら思っていたが、本書を読んでいくつかわかった。まず、選挙。奥さんと言えどもやはり選挙区をまわって、有権者と直接対話が重要らしい。また、支持者の方からの政策の質問に答えるのも重要な役割だ。えられなければ、家に帰って菅さんに聞き、後日支持者の家を訪問して説明するのだという。伸子夫人は、選挙は大変だが、期日があるのと結果ははっきりわかることが、良いと言っている。人間誰しも目標や期限がないとやる気がでないものだが、そうゆうものがあれば、良い結果を目指して、期間中がんばれるのだろう。これは、どの仕事も同じだ。伸子夫人も非常に頭が良い人だと思う。家庭での話題はほとんどが政治で、伸子夫人が国民の目線で意見を言うと、菅総理がそれに対する反論などして過ごすらしい。家でも仕事の話ばかりなのは個人的には嫌だが、菅家では普通なんだろう。菅総理はまず伸子夫人という強敵を納得させる必要があり、国会論戦の準備となっているようだ。

さて、個人的には政治はあまり興味のあるジャンルではないが、昨年民主党が政権を取り、事業仕分けなどある程度国のシステムに変化があったことは確か。菅総理にはこれを継続してやってもらいたいし、今話題の民主党代表選挙で落選して短命な総理と言われないようにしてもらいたい。政治に興味がないのに菅総理にやけに期待しているように見えるが、実は私は10年ほど前三鷹市に住んでいて、菅総理はそこの選挙区だったのだ。その当時、厚生大臣として薬害エイズ問題やO-157の問題に対処して名を上げた直後だったので、1回だけあった衆議院選挙で菅さんに投票した。まぁ、そのときからのファンということで、菅総理には非常に期待している。サラリーマン出身だったり、自民党に所属したことがないことを利点に国を変えてもらいたい。

2010年8月24日火曜日

スティーブ・ジョブズ名語録

スティーブ・ジョブズ名語録

桑原 晃弥 著

PHP研究所



夏休み読書第二弾。またまたアップル関連。こちらはスティーブ・ジョブズの言葉を集めた本。

イエスではなくノーと言うことだ

徹底した「選択と集中」で、ジョブズは復帰した際、40ある製品を4製品に絞り込んでいる。絞り込むためにはノーと言うことが必要、製品の機能についても同様だ。

どの車でも移動という意味では同じだ。でも、多くの人がBMWに高いお金を払う。

価格でしか差がつかないものを売るのではなく、他社がマネできない第一級の製品を作れば、多少高くても良いと考える消費者は多い。

即戦力なんて存在しない。だから育てるんだ。

ハリウッドではストーリーにお金は出すが、スタッフはフリーランスを使うのが普通だが、ピクサーでは人材はすべて社員で、ストーリーはお断りとなっている。アイデアに投資するのではなく、人材に投資し、そこからアイデアを出している。これはスタッフにとって居心地が良いらしく、人材が集まってきている。

優秀だとは聞いていたが、ガラクタばかりつくっていたな。僕のところで働けよ。

こんな言葉で口説かれてみたい。

大事なのは自分の心に素直になることだ

墓場で大金持ちになっても意味がない、夜ベッドに入ったとき「すばらしいことを成し遂げた」と思えるかどうかが重要なこと。


ジョブズはカリスマ経営者らしく、随所に良い言葉をしゃべっている。社員を罵倒したり人格攻撃をしたりと問題ないわけではないが、この本で紹介されているような素晴らしい言葉があるからあれだけの製品を世に出し続けることができるのだろう。

2010年8月23日月曜日

アップルの発想力

 世界を変えたアップルの発想力

竹内 一正 著

成美堂出版



夏休み読書第一弾。アップルの元社員である著者の「アップル的な言葉」を集めた本。

そんな「アップル的な言葉」の中の印象的なものをいくつか紹介する。

「素晴らしいアイデアだが時間がない」というセリフは許されない(ブラッド・ルイス)

ピクサーではあらゆる作業に締め切りをあるが、それは最高のアイデアを短期間でひねり出すための仕掛けであるという(あとですぐれたアイデアが出た場合、締め切り後でも差し替えは可能)。

熱意は人から人へ伝わる。つくるのが楽しい製品は、使うのも楽しい(アンディ・ハーツフェルド)

マックやiPodのチームは、「すごいものを作りたい」「世界を変えたい」という情熱と、「自分が使いたいものを作りたい」「自分の身近な人に使ってもらいたい」という顧客目線の両方が備わっており、チームから製品、製品から顧客へ伝わっっていった。

ディズニーでも映画はつくれるが、ピクサーでなら歴史がつくれる(ジョン・ラセター)

ピクサーでは巨額報酬はもらえないが、「世界で初めて」の作品がつくれる。「すごい」ではなく「ものすごい」作品がつくれる。

我々より上手にできる人、我々にできないことをできる人がほしい(エド・キャットムル)

無難な人間を集めると競争力、想像力が欠落するが、異質な人間を入れると組織が混乱する可能性があるので、無難な採用をする企業が多い。ピクサーの方針は、「自分たちより優秀な人材を雇う」。


こんな会社はいろいろと厳しいだろうが、その分やりがいもあるのだと思う。自分のやりたい事を目一杯できて、自分の力を最大限発揮できるこんな会社で働いてみたいものだ(アップルやピクサーで働きたいとは言っていない)。

2010年8月18日水曜日

クラウドの技術

雲の世界の向こうをつかむ クラウドの技術

丸山 不二夫、首藤 一幸 他 著

アスキー・メディアワークス



UNIXマガジンのクラウド関連記事を編集、追記などして1冊にまとめた本。1冊にまとまっていると関連知識を一気に仕入れることができるので良いね。

有益だった記事は、HadoopやKVS(Key Value Store)、スケールアウト関連の記事。大変役にたった。Hadoopはもう少し実践的な例をあるといいと思ったが...。もっと突っ込んだ話は、オライリーのHadoopを読むとしよう。

あと、Google App Engine for Javaの記事も興味をそそられた。この記事を読んで、温めていた私家版魚図鑑WebサイトをGAE/jで作る気になった。現在、JDOを勉強しながら作成中。いつになったら、完成するんだろう?

2010年8月15日日曜日

スマートグリッド

スマートグリッド本

横山明彦 著

日本電気協会新聞部



今、話題となっているスマートグリッドについて、現状、仕組み、課題などをまとめた本。

まず、電力(電気)は、上流(発電所など)から下流(各家庭)まで様々な技術や仕組みが使われていることを知った。特に電気は貯められないことから需要と供給のバランスを常に予測して、数分単位で調整しているとは思ってもみなかった。

そんな電力システムがスマートグリッドを導入すると一言で言っても複雑で、上流側と下流側で導入するものも違えば、風力や太陽光などのエコな電力は出力の予想がしにくいので割合を多くすると問題があったり、各国で事情が違ったりと大変だ。特にアメリカ、ヨーロッパ、日本では電力システムの現状や仕組み、目指すところが違うので、企業側も悩みが多いだろう。全世界で統一化することもできそうにないし。

GoogleやOracleなどのIT企業がスマートグリッドに参入しているが、業界にどのような影響を与えられるかチェックしていきたい。

2010年8月14日土曜日

清里旅行

ダイビングと順番が前後したが、8/7~8/9の日程で、清里方面に旅行に行った。

泊まったのは、北杜市大泉のペンション「ジャングルポケット」。周りは別荘地でなかなか良い雰囲気のところだった。ここは、子供連れを前提にしたペンションで、子供用の食事、家族風呂、おもちゃと絵本のあるプレイエリアなどがあり、非常に使い勝手が良かった。

食事は、オリジナルのフルコース(前菜、スープ、魚料理、お口直しの麺、肉料理、デザート)で、子供の食事が早く終わっても、目の届くところにプレイエリアがあるので、安心して食事を堪能できる。また、子供が寝た後の夜9時からは大人だけのケーキとコーヒー/紅茶の時間があり、これもおいしく頂いた。ぺビーモニタを貸してくれるので、安心。

夜空を見ると、都会に比べて星の数が多いだけでなく、空というか星が近くに感じた。娘がもう少し大きくなったら見せてやりたい。

8/8は、まきば公園と清泉寮へ。まきば公園では、ヤギ、ポニー、ヒツジに触ったり、草をあげたりして、娘も上機嫌。ソフトクリームは牛乳の味が濃くGood。清泉寮では昼食後、娘は足湯につかりながら、またしてもソフトクリーム。こちらもうまいが、まきば公園の方が個人的には好み。

観光はあまりできなかったが、ゆっくりできたのとサービスの良いペンションだったので、満足。ペンションの周りを朝に散歩したが別荘としてではなく、定住している方もいるようだった。わかるような気がする。真夏でもエアコンなしで快適に過ごせるのは驚き。また、行きたいね。

2010年8月13日金曜日

田子ダイビング

8/11に久しぶりに西伊豆・浮島へダイビング(浮島は3年ぶりくらい?)。しかし、台風の影響でビーチ・ボートともにクローズのため、田子へ移動。

1本目は、記念すべき通算100本目だった。
クマドリカエルアンコウがいるという情報があり、2本目に必死に探したが見つからず...


シロハナガサウミウシ*3






 

イガグリウミウシ







エントウキサンゴ










ヒラムシ(名前分からず...)







トラウツボ










サラサエビ








その他
・ミチヨミノウミウシ(5mm程度)
・ハクセンミノウミウシ(5mm程度)
・ホシハゼ など

------------------------------------------------
★1本目のログ
ポイント: 白崎
時間: 11:02-11:50(48min)
水深: 22.5m(Max)/13.1m(Ave)

★2本目のログ
ポイント: 弁天
時間: 13:09-13:55(46min)
水深: 21.9m(Max)/14.6m(Ave)