2010年1月31日日曜日

This Is It

This Is It

監督:ケニー・オルテガ
キャスト:マイケル・ジャクソン、オリアンティ・パナガリス

2009年



2009年6月25日に亡くなったKing of POPことマイケル・ジャクソンのコンサートリハーサルを編集して映画化した作品。奥さんがこの「This Is It」のDVDとCDのセットを買っていたので、見てみた。

まず、映像を見て思ったのが、その動きが若い。とても、50歳には見えない。また声も高音がよく伸びて、年齢を感じさせない。やはり、マイケルは化け物だったか...

リハーサルの映像ということで、いろいろな注文をつけているシーンもあるが、自分の曲を一番よく理解していて、観客にどうゆう音楽を聞かせたいかのイメージが完璧にできている印象。いろいろ厳しい口調で言った後に、「怒ってないよ、すべて愛なんだ」みたいなことも言っていた。こんな事言えるのは、マイケルくらいでしょう。

ちなみにリードギターは、オリアンティ・パナガリスという25歳の女性。金髪に赤のポール・リード・スミスはなかなかきまっていた。

2010年1月16日土曜日

ウェブ解析力

ウェブ解析力 ROI(投資対効果)を最大化するアクセス解析の実践的ノウハウ90

村上 知紀、手崎 佳充 著

翔泳社


ウェブのアクセス解析について書かれた本。アクセス解析の基礎知識やデータの見方から始まり、コーポレートサイト、ECサイト、サービスサイト、携帯サイトのそれぞれの特徴にあったデータの見方、レポートのまとめ方が書かれている。

今や簡単な設定で、ページビューやユニークユーザだけでなく、リファラーやらどんなキーワードで検索エンジンにヒットしたかなどが簡単に分かる時代。うまく使えば単なる数字の羅列からいろんなことが見えてくるのは理解しているが、細かいやり方まで書かれているので、新米のアクセス解析担当者からベテランまで読むと良いと思う。

自分はアクセス解析の仕事をしているわけではなく、興味本位で読んでみたが2~3ページで1つのテーマが書かれている(90テーマ)ので、読みやすいし、必要なところだけ読んでも良いだろう。やはり、実際に業務を行っているわけではないので、裏表紙に書かれている「こんな悩みを解決します」は本当なのかはわからない(このような内容が書かれていることは確かだが...)。

<こんな悩みを解決します!>
  • 解析をしたいが、まず何をしたらいいかわからない!
  • 解析データを見たが、何を意味しているのかわからない!
  • 解析データからわかった傾向をどう活かしたらいいかわからない!
  • 解析データをどのように報告したらいいかわからない!
  • 自社ECサイトでの売上を伸ばしたい!
  • 効果的なプロモーション活動をしたい!
  • サービスサイトの会員を増やしたい!
  • 自社ホームページを活性化したい!
  • 自社サイトの費用対効果を知りたい!
  • 企業のコミュニケーション活動を最適化したい!---etc.

このブログもGoogle Analyticsに登録はしているので、ちゃんと解析してみようかな?

2010年1月5日火曜日

4Gbpsを超えるWebサービス構築術

4Gbpsを超えるWebサービス構築術

伊勢 幸一, 池邉 智洋, 栗原 由樹, 山下 拓也, 谷口 公一, 井原 郁央 著

ソフトバンククリエイティブ


名前の通り高トラフィックなWebサービス(Webアプリケーション)の構築に関するテクニックについて書かれた本。以前読んだ「サーバ/インフラを支える技術(MyBlog/Amazon)」に似た内容。とは言っても、「サーバ/インフラ・・・」はタイトル通りサーバのチューニングやインフラ(ネットワークやミドルウェア)について書かれているが、本書はもっとアプリケーション寄りの内容となっている。本書でも、DBやWebサーバについて書かれている部分もあるので、内容が重なっているところもある。また、「サーバ/インフラ・・・」ははてなやKLab、本書はライブドアと実際のサービスを提供している会社のメンバが書いている、実際の社内の実装について書いている点も似ている。

本書の主な内容は、以下のとおり。
  • キューイング
  • DBやHTMLのキャッシュ
  • 検索サービス
  • 入出力
  • 分散ストレージ
  • モバイル
  • ネットワーク
  • 性能評価
ストレージ、ネットワークなどのインフラから、キューイングやモバイル、性能まで、内容は多岐に渡っており、興味深い。ライブドアでは主にPerlでアプリケーションが書かれているため、説明やサンプルコードなどほとんどがPerlとなっている。また、使用しているツール類もPerlモジュールとなっていて、Perlでの開発を行っている人にとっては非常に参考になる点が多いと思う。もちろん、Perlを使っていない場合でも、参考となる部分は多いだろうし、ツールは言語を問わず使えるものもあるだろう。

ライブドアでの考えの根本は、次の2つだと感じた。
  • 登録系は後回しでもあまり影響がない→だからキューイングをうまく使おう
  • DB操作はinsertやupdateよりselectが圧倒的に多い→だからキャッシュやselect専用のスレーブを用意しよう
この考え方は、Webシステムの多くに適用できるはずなので、よく覚えておこう。

ところで、タイトルの「4Gbps」は高トラフィックを意味しているのだろうけど、どこにもこの数字の説明がないし、特に4Gbpsじゃないといけないって訳ではなさそうね。

2010年1月4日月曜日

箱根駅伝

正月恒例の箱根駅伝。往路はちょこっとだけテレビで観戦。驚くことに、母校が1区から5区の序盤まで1位。この20年ほどで箱根駅伝の出場は稀な上に出場してもシード権も取れないようなチームなのに。ちなみに去年は珍しくシード権を獲得していた。結局、5区の山登りで失速し、往路は6位。

復路は、例年家から歩いて30秒の国道15号沿いで観戦するところだが、今年は娘の昼ごはんが長引いたので場所取りできずにベランダから観戦することに。ちなみに場所は、9区のラスト1km付近(往路ならは2区の最初の1km地点)。母校は、我が家の近くに来るまでにやや順位を落としたが、まだシード圏内。10区でさらに順位を落として結局10位。ぎりぎりでシード権獲得。よかったよかった。

来年は、山登りと復路でもがんばってもらいたい。