2009年2月22日日曜日

クラウド化する世界

クラウド化する世界

Nicholas Carr 著
村上 彩 訳

翔泳社

クラウドをテーマに過去、現在、未来について書かれている。技術書だと思っていたら、プロローグは小説風。その後本編はいわゆる普通のビジネス書というかノンフィクションとなった。こうゆう本はあまり読んでいないので、ちょっと読みにくかった。今後は、こうゆうジャンルも読まないといけないのかなぁ~。

この本も1つ前に読んだクラウド・コンピューティング(MyBlog/Amazon)もクラウドから提供されるサービスをユーティリティ(電気とかガス、水道みたいなライフラインと思えば良い)として論じている。特に本書では電気と対比させていて、最初から半分弱はエジソン以降の電気の発明とその発展について書かれている。梅田望夫さんの「ウェブ進化論(MyBlog/Amazon)」や「ウェブ時代をゆく(MyBlog/Amazon)」でもグーグルなどを「情報発電所」と読んでいる。これらの本が書かれたときはクラウドという言葉はなかったのかも知れないが、同じものを指しているし、ユーティリティに例えているのも同じだ。

ユーティリティと同列に扱われているのだから、今後はなくてはならないものとして認知されていくだろうし、クラウドのサービスを提供する会社もいくつかに限られてくるのだろうか?(ユーティリティは大きないくつかの会社で提供することにより、コストを抑えることができるので、クラウドも同じ道をたどるのか?)

0 件のコメント: