梅田 望夫 著
文藝春秋
シリコンバレーでコンサルティング会社を経営されてる梅田さんの著書。梅田さんが発見したビジョナリー(テクノロジー業界の最先端を走る企業家や投資家、天才的技術者、大学教授など)の価値ある言葉を5つの定理としてまとめたもの。さすがに良い言葉、フレーズのオンパレードでゆっくり噛みしめながら読みたいと思った。2度目、3度目と読むにつれて、新たな発見があるような気がする。
5つの定理とは、
- アントレプレナーシップ
- チーム力
- 技術者の眼
- グーグリネス
- 大人の流儀
気になったいくつかの言葉を見てみよう
もしフラストレーションが報酬よりも大きかったら、
そして、失敗の恐れよりも欲のほうが大きかったら、
そして、新しい技術や製品がつくれるのなら、始めよ。
(仕事を)辞めよ、
そして、(ビジネスプランを書く道具を)揃え、
(ビジネスプランを)書き、
(ベンチャーキャピタルから)資金を集め、
(新しい会社を)始めるのだ。 ---ゴードン・ベル
if frustration is greater than reward
and greed is greater than fear of failure
and a new technology/product is possible then
begin
exit (job);
get (tools for write business plan);
write (business plan);
start (new company);
...
end ---Gordon Bell
元DECのゴードン・ベルがプログラムのように書いた人生のプログラム。スタートアップすることの最低条件だな。
スタートアップ(起業)すること以外の何も思いつかないなら、スタートアップせよ。 ---ロジャー・マクナミー
If you cannot imagine doing anything else other than your startup, do the startup. ---Roger McNamee
シリコンバレーの投資家ロジャー・マクナミーの言葉。ゴードン・ベルの人生のプログラムの次にくるスタートアップの条件
シリコンバレーの存在理由は「世界を変える」こと。
「世界を良い方向へ変える」ことだ。
そしてそれをやり遂げれば、経済的にも信じられないほどの成功を手にできる。 ---スティーブ・ジョブズ
Silicon Valley is all about changing the world.
It's all about changing the world for the better, and if you do that,
you can be incredibly successful economically. ---Steve Jobs
誰もが知ってるアップルのスティーブ・ジョブズの言葉。ジョブズの言葉は多いが、「世界を良い方向に変える」これが一番の根底に流れているものだと思われる。ジョブズだけでなく、シリコンバレーで活躍する人みんなが思っているだろうな。
インターネットが負けるほうに賭けるな。 ---エリック・シュミット
Don't against the internet. ---Eric Schmidt
グーグルのエリック・シュミットの言葉。独特の表現だが、今の時代インターネットなしでビジネスが考えられないといこと。
グーグルは「普通の会社」ではありません。
そしてそうなろうとも思っていない。 ---ラリー・ページ
Google is not a conventional company. We do not intend to become one. ---Larry Page
グーグルのラリー・ページが株式を上場したときに株主に宛てた手紙の一文。株主の言う通りにはならない、自分たちらしさを変えないという強い意志が見られる。
彼らの願いは、ウェブ自身と同じスピードで進化する会社を作ること。 ---ゲイリー・ハメル
Their desire to build a company that is capable of evolving
as fast as the Web itself. ---Gary Hamel
経営学者兼コンサルタントのゲイリー・ハメル。ウェブと同じスピードで進化することは不可能だと思うが、グーグルはそれをやろうとしている。
「誰かにやれといわれたから」という理由で何かをするな、という雰囲気がグーグルには浸透している。 ---マリッサ・メイヤー
The atomosphere permeates Google -- don't do something just because someone said to do it. ---Marrisa Mayer
グーグルの副社長のマリッサ・メイヤーの言葉。この言葉以外にも、グーグルは社員1人1人が自発的に自分のミッションを行っていることがわかる。
自分がやらない限り世に起こらないことを私はやる。 ---ビル・ジョイ
I try to work on things that won't happen unless I do them. ---Bill Joy
サンのビル・ジョイ。たしかに自分にしかできないことをやるのが理想だが、そうはいかないのが現実のような。ビル・ジョイはできたのかもしれないが...
Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。
Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる ---シリコンバレーの格言
A-level people want to work with A-level people.
B-level people tend to hire C-level people. ---Silicon Valley proverb
非常に良い言葉だ。自分はAクラスと思いたいし、Aクラスの人と仕事をしたいと思う。
ちなみに、この本に出てくる他のビジョナリーは、
- インテル創業者のアンディ・グローブ
- オライリー創業者のティム・オライリー
- eベイ創業者のピエール・オミディア
- アップル創業者の1人のスティーブ・ウォズニアック
- アマゾン創業者のジェフ・ベゾス
- Linuxのリーナス・トーバルズ
- サン創業者のビノット・コースラ
- フェースブック創業者のマーク・ザッカーバーグ
0 件のコメント:
コメントを投稿